bot課管理マニュアル


竹の子書房管理部bot課の担当作業を拡大しました。

新たな作業として、竹の子書房で運用しているbotの管理、告知・運用が加わりました。
委任を受けた社員は、bot管理メニューガイドに基づき次のbotを共同管理しています。

ラジオ課、BL課などの個々のアカウントの管理は従来通りです。
上述のそれぞれのアカウントは、それぞれ異なる性質・目的で運用されています。

 

 


@takenoko_shobo

DM受信担当:@azukiglg

竹の子書房としての公式アカウントです。
新入社員の入社・配属情報、社内報的お知らせなどのお知らせ、公式問い合わせ窓口などを兼ねています。

★主な告知情報

▲注意事項

■運用担当者

 


@takenoko_bot

DM受信担当:@azukiglg

竹の子書房の新刊・既刊の宣伝アカウントです。
同時に、各種のbotを使った実験(人工無能的振る舞い、独り言)の多いアカウントです。

★主な告知情報

▲注意事項

■運用担当者

 


@takenoko_store

DM受信担当:通販課共同管理

通信販売課としての公式アカウントです。
通販申込に対する受付確認、入金確認、発送通知などについて、メールが不達の場合や問い合わせなどについて、迅速に行うためのアカウントです。個人情報を扱うため、運用は通販課が専任しています。

★主な告知情報

▲注意事項

■運用担当者

 


@ts_p

DM受信担当:@azukiglg

各種作業用アカウントです。
入社時に必ずフォローするよう告知されているアカウントですが、このアカウントが呟くことは作業時間帯ごとの挨拶、もしくは「早く寝るように注意喚起すること」だけです。
ただし、このアカウントをフォローしていない竹の子書房社員以外の人のTLに発言が現れないようにする=TwitterのTL上に原稿を放流する場合などに使われます。

★主な告知情報

▲注意事項

■運用担当者

 


●bot管理メニューガイド

bot管理は、Twittbotの統合管理メニューを活用します。
上述4アカウントが、bot課(一部通販課、他)による共同管理アカウントになっており、bot管理メニューからこれらのアカウントでの直接Tweet、自動つぶやき、返信などの登録、管理、実験が行われます。

大きく分けて、

  1. 各種の宣伝/お知らせ作業
  2. DM受け付けによる窓口作業
  3. botの活用についての様々な実験

を行います。
Twittbotの管理メニューを利用するためには、ユーザー名/パスワードの二つが必要になりますが、これは@azukiglgが管理しておりますので、bot管理にご協力いただける方(bot課配属希望)はお問い合わせ下さい。

 

bot_manual.png